紀伊半島の環境保と地域持続性ネットワーク 紀伊・環境保全&持続性研究所
連絡先:kiikankyo@zc.ztv.ne.jp 
ホーム メールマガジン リンク集 サイトマップ 更新情報 研究所


メールマガジン 第82007年42日号)

 

 メールマガジン第8号をお送りします。前号以降(3月4日)、4月2日までに掲載した記事は下記の通りです。

 
(1) 「害虫防除の常識」の第4回分として「害虫を分類してみる」を掲載しました。生物分類について、分類法の入門的なところをやさしく解説してみました。

 
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/newpage30%20GaityuJoshikiRuibetu4.html
 
(2) 「よくある質問」にある「コナジラミ類の見分け方はどのようにしますか」に、コナジラミ類の写真と、被害の写真を掲載しました。イチゴコナジラミの写真が不足していますが、次回までに掲載します。
 
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/newpage30%20question31.html
 
(3) 「巨木を訪ねる」で「尾鷲市の尾鷲神社の大クス」「尾鷲市の三木里神社の大スギ」、「津市一志町矢頭の大スギ」の3樹を掲載しました。当面30樹まで増やし、特に、奈良県と和歌山県の大樹を増やすこと、マップ上に他の地域資源と共に示すことを目標に進めたいと考えています。
 
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/newpage1%20BigTreeOwase.html
 
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/newpage1%20BigTreeMikisato.html
 
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/newpage1%20BigTreeYazu.html
 
(4) 「本の紹介」で、今回は五来重著の「熊野詣」を取り上げました。紀南地方の活性化にとって、熊野古道および寺社などの歴史的文化遺産は、地域資源として極めて重要です。著者は、仏教民俗学の専門家であるので、本書は中身の濃い解説書となっていて、かなり読み応えがあります。
 
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/newpage30%20BookGorai.html
  
 ホームページを昨年9月に公開してから約6ヶ月が経ちました。最近、記事の更新・追加のペースがやや落ちてきましたが、息長く続け、多少なりとも地域貢献ができればと考えていますが、まだ、その入り口に立ったといったところでしょうか。
 
 現在の当ホームページの課題は、内容面の充実はもとより重要ですが、Googleの検索にまだ引っかかっていないことです。このロボット検索エンジンにかかるためには、他のウェブサイトからのリンクが必要とされています。現在、当ホームページは、(無料)ウェブディレクトリ「Infoseek」と「LINK DOORBOY」に登録されていますが、さらに、他のウェブサイトやウェブディレクトリ、さらにはGoogleへの登録を進めていきたいと考えています。もし、会員の皆様が当ホームページの内容に関連するウェブサイトに関係されていましたら、是非リンクをしていただくようにお願いいたします。
 
 紀伊半島という地理的にまとまりのある地域のウェブサイトとして、地域の環境保全と持続性を高めていくための情報を少しずつ調べ、集めていきます。ご意見、ご質問などございましたら、是非お寄せ下さい。会員の皆様から周囲の方々へ、当ホームページを紹介していただくよう、よろしくお願いいたします。

 なお、本ホームページへのメールマガジンの掲載は、会員宛への電子メール発信よりも1号遅れとなっています。(主宰者より)

「既掲載メールマガジン」へ
「ホーム」へ